2011年8月31日水曜日

■市の交付金プレゼン

全く久しぶりにプレゼンをやってきました!



1、プレゼン
秋田市の交付金審査会でプレゼンをしてきました。二つも・・・!!
本当はパワーポイントを実際に使うのは初めてです。でも作成は何回もやっていて得意なのです、好きなのです! 図解してまとめるには大変すぐれたツールなのです。

ところで、説明は得意ですからいいのですが、苦労したのは役所のパソコンが古いのです。事前のテストでは10年前のパソコンで、私のウンドウズ7が開きませんでした、仕方がないから自宅のデスクトップを運んで行きました、・・・・実際は役所で個人から借りたウインドウズXPがありまして、そちらを使いましたが・・・。
もう買うことができないのです、市役所もお金がないのです・・・・どうなるのでしょうか。


参考写真
こんなものです!













2、史跡マップ作成事業

まずは、寺内地区市民憲章推進協議会の「『史跡の宝庫』寺内の活性化事業」です。
6月の史跡探訪会の延長線上で、寺内の宝「史跡」を触媒として
①史跡を知る・学ぶ
②史跡を生かす・観光に結び付ける
③さらに磨く・育てる
このことで寺内を活性化させよう
マップ作成のための交付金50万円を目指して頑張りました。
単なるマップ作成でなく、寺内の活性化の一環としてのマップ作成です。

3、記念誌作成

次は「『たまり場』ではつらつ町内会」です。
40周年記念誌なのです、本来は当然記念誌はダメと言われるものですが・・・。ここからです!!

① 高齢化が進む中でどうやって町内会をイキイキハツラツとさせるか、
② 国も県も市も貧乏となった時代で、町内会にも新しい公共としての役割を期待されています。

その相反する二つのことを、「たまり場」を通して解決したことの事例満載の記念誌です。
たまり場をつくった経緯
たまり場の内容
たまり場を通して高齢化時代の自主防災や絆を更に深めることなどなど。

全市の公共施設にも配布することで、他の町内にも波及するから、、「記念誌」に交付金をお願いしますということです。
























4、人事を尽くして天命を待つ

「人事を尽くして天命を待つ」いい言葉ですね!!
こういう時に使うのでしょう・・・・!!

十分説明してきました、協議会からも会長副会長、町内からも他に三人同行していただきました。
みんなで一丸として伝える・・・いろいろな意味で「人事を尽くした」
決めるのはあちら側・・・天命を待つだけです。







0 件のコメント: