2011年3月31日木曜日

■「能面ビー玉」人間とは

今の大震災に際してテレビにでるリーダーたちの表情・・・



1、能面
顔に表情がないですね。
表情とは・・・感情や情緒を顔つきや身振りに表すこと。また、その顔つきや身振り。「悲しげな―」「―がくもる」














2、ビー玉とは
ビー玉・・・子供たちが遊ぶガラス玉のことです。


3「能面ビー玉」人間とは
「顔に表情がなく、能面のようであり、目が死んでいる、生き生きと動かない」人のことです。
今の多くのリーダーがそうなのです。何かにおびえている・・・いや思考能力の域を超えた事象に「頭の中が真っ白」。「ただまだ大丈夫だ!」としか言わない、言えない人たち。











4、このリーダー達でいいのか
もうこのひとたちがリーダーでは、世の中の流れに対応できません。
パチンコ屋さんのように総入れ替えが即時必要ですね!!!





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月30日水曜日

■チャリティコンサート開催

魔女のオカリナも入った大震災追悼とチャリティコンサートが開催されました!



1、大震災追悼チャリティコンサート
ところで大震災の名前はどうして二つあるのでしょうか・・・これ自体で日本の迷走ぶりが分かります。
東日本大震災チャリティコンサートが五城目町の五城館で開催されました。
コンサート名は「舟橋瑞郎ギターコンサート」です。
魔女のオカリナも参加しました。













2、ギターコンサート










































3、大勢の皆様が
予想の倍の皆様130人がお出でになりました。
大震災の追悼とチャリティとして開催しました。
五城目は故郷ですから、大勢の親戚のみなさまもお出でになっていただきました。




















4、追悼と明るさを

悲惨な惨状に追悼が必要です・・・心からのお悔やみ申し上げます。
また、避難されている皆様にとっては、これからが本当は大変なのです、避難所のストレス、これからの人生を考えた時のプレッシャー・ストレス・・・。

また一方では、明るさも必要です! 
・動ける人は今やるべきことを必死でやり通すことが求められます。経済も生活も生き物です、停滞は許されません。(養生と同じ)

・明るさは「希望」から、「希望は心の太陽である」
コンサート、山、川、パワースポット、笑い・・・(癒しです) 





























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月29日火曜日

■被災者の受け入れをします(一軒家 環境最高)

大震災被災者の受け入れ住宅を提供します!!
秋田県鹿角市十和田南ICそば 40坪の平屋 全て揃って即生活できます!!

1、東日本大震災の被災者に住宅提供
家族で考えました、我々が今出来ることは何か! 見舞金は一番早く、出来るだけ多くと、郵便局に届けました。しかし、これだけでは申し訳ない身持ちでいっぱいです。さらに、何が出来るか・・・考えました。そこで妻の実家:鹿角市十和田南を提供することを鹿角市に申し込みました。
今日がそのための掃除に行きました。
屋根からの雪がこんなにありました。




















2、さすがは除雪機!
義理の弟が除雪機で・・・あっという間でした!!




















3、家の中はおまかせ
家の中は女性達にお任せ!




















4、位牌はお寺に一時預かり
位牌をお寺にお願いに行きました! 趣旨に快く賛同いただき預かっていただくことになりました。
正面の「円如太虚」は私が彫って寄進したものです。まだ色も大丈夫でした!





















親戚の皆様にも「いいことだ!」と賛同いただいています。
どなたがお出でになるか分かりませんが、喜んいただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記(3月30日朝)

市の方では、まだ仮設的受け入れの体制の模様。したがってホテルなどでの3ケ月位の受け入れだそうです。一時的避難としては当分はそれでいいのでしょうが、その後どうするのか。
また、避難と疎開の違いもあります。避難は一時的なもの、疎開はある程度長い期間のものでしょう。
被災地の避難・疎開される皆様も、まだ、心は北の方向には向いていないのでしょう。鹿角に来たいという人がまだ少ないようです・・・住めば都:天国なのですが!!

あとは、リーダー次第ですね、この国難を利用して、どう地域づくりに向かおうとするか・・・。

都会から人が戻ってくると予想され、地域づくりの最大のチャンスです(藤原直哉氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月28日月曜日

■3・11のクルマ!

3.11に車が変わりました!

1、「3.11」に来た車
新しい車はフィットちゃんです!。スタンダードのコンパクトカーです。燃費を期待し、また結構荷物がいっぱい入るのです。


2、「3・11」に出て行った車

トヨタの「オーパ」でした。デザインも、室内の広さも、モノがいっぱい積めたこともうれしい車でした。
信じられますか! 枕木を10本も積んできたこともあるんですよ!!!
10年経ちました、1800cc 、結構傷だらけでした・・・。
ありがとう!1 オーパちゃん!!
3、なぜ変えたか
オーパ
10年経ちました、1800cc 4WD 燃費を考えなくてはならない時代となりました。
フィット
1300cc 2WD コンパクトカーの標準です。燃費はいいようです。荷物がいっぱい入ります!!
巡堂工房としては荷物がいっぱい入ることも必須条件でした。

4、運命のクルマ

3.11に納車とは運命のクルマです!!
夏タイヤで受け取る予定でしたが、雪だったので冬タイヤにして受け取りました。
翌日にトラブルがあったが、そのおかげでとんでもない間違いが判明した等・・

・時代を反映する・・・時代を先取りするクルかもしれません・・・。

このクルマと共に暮らします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2011年3月27日日曜日

■希望は心の太陽である!

丸山敏雄の「万人幸福の栞」に「希望は心の太陽である」がありました。


1、太陽が出たから夜が明けた
夜が明けたから日が出るのではない。日が出たから夜が明けて、天地が明るく、万物が眠りからさめて、生き生きと活動を始めるのである。


























2、希望は心の太陽である
希望は心の太陽である。つごうがよいから希望をもつのではない。一生に二度出くわすことの出来ぬ仕事だから希望を持つのである。天から与えられた命、親からいただいた体、世界にたった一つのこの肉体だからこそ、前途に燃えるような希望を持つのである。


























3、苦難は夜と同じ
一時の苦しみ、しばしの痛み、それは更に大きく、いよいよ健康に進み高まるための、しばしのくらがりである。これが去った時、夜明けのような光明の舞台が開ける。
夜のなったといって、だれが悲しむ者があるか。休みの時がきたのだ、すでに明朝が近づいたのだ。必ず明日がくる。


























4、苦難の雲を吹き払う
悲観は雲である、憂いは霧である。さわやかな希望の薫風で吹き払おう。燈火をあかるくしよう。そして高く掲げよう」。燈を太くしただけ、必ず前途は打ち開ける。





























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月26日土曜日

■坐禅会3月例会「あいさつ」文

坐禅会の3月例会が今日あります。会長としてのお話を考えています。


1、東日本大震災


まずは、東日本大震災で被災された皆様にお悔やみ申し上げます。
2月例会では、3月はSさんが福島に転勤となるので送別会やりましょうということでした。ところがこの1ケ月で世の中が劇的な大変化、大震災による津波被害、原発事故、2週間たったいまだに、被害の全容がわからない。津波による死者は3万人とも、避難しているお方も20万人とか。また放射能が飛散して大混乱をおこしています。東北だけととらえがちでしたが、東京都の水汚染問題で東京も大騒ぎですね。


2、歴史の断層に遭遇した

今聞かれる言葉は、計画停電、ガソリン不足、交通の不通、水汚染、集団疎開、経済の停滞などなど、戦後と似たような言葉が氾濫しています。なぜこうなったのでしょうか、もちろん大震災です・・・
もう、前の姿には戻らないそうです! 時代が変わったなんていうものでなく、歴史の大断層に遭遇したことを認識し無ければなりません。明治維新、戦後8・15・・・・新たに3・11です。
Img_1830

3、2012年問題

2012年問題という言葉を聞いたことがありますか、2012ルネッサンスともいいます。この世が変わることを言っています。日本沈没ではありませんから大丈夫ですが・・・実はこの変化は今年2011年だという話も伝わってきています。何が変わるかといえば、今まで我々が大繁栄を享受してきたこの20世紀の文化が変わる。
その段階で天変地異もありますが、心の転換が求められます。我欲から利他(慈悲)の心に変わらなければならないことです。
非常に大きな変化ですので、天変地異に会わないことが前提ですが、心と体にも大変化が押し寄せます。心と体をどう対応させていくかが大問題です。

感性のするどい、直感が働く人は、今日大勢の新しい方がおいでになったように、先行きが不安なのです、何かにすがりつきたいのです。







4、どうすればいいのか

不安ですね、ストレスが大きくなって心を病み、体が病気になるという流れを断ち切らなければなりません。
そのためには自己免疫力を高めることです。二つの方法があります癒しと養生です。

・まずは癒しです
山とか川とか、パワースポットへいくとか、外から気をいただくことです。
坐禅会ですから、どうぞ100年以上の歴史を持つ大悲寺の坐禅会に来ることがその一つです。由緒あるお寺に来るその事だけでも、また本堂に皆で坐ること自体が癒しです。

・次に養生です
 坐禅会ですから、まず坐禅ですが。ストレスを静かに座って消し去ることは初心者には無理です。
坐禅を通して呼吸法をしてください。呼吸法とは吐くことです、坐りながら長く、いっぱい吐くことです。吐くことがストレス軽減になります。

・坐禅会は月に一回ですから、残り29日は各自の工夫による呼吸が大事です。歩きながら、家事をしながら、山に登りながら・・・白隠禅師は「道中の工夫 静中に勝ること百千億倍」といっていますから、ここで覚えたことを普段の生活の中で工夫することが大事なのです。



どうぞ、免疫力を高めてこの大変化を生き抜いていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月25日金曜日

■気象庁には神の心が読めない!!

彼岸が過ぎたのに・・お昼まで降った雪が10㎝!! こんな中期予報では無かったはずなのに!

1、こんなに降りました
朝からお昼まで降り続きました。10㎝くらいです!
2、巣箱も
3、今朝の冷えは一段と
雪が降った次の朝は凍っています。
残っていた融雪剤をまきました。

4、大震災の被災者の皆さん

震、津波、原発による放射能汚染の被災者、避難をしている人たちの状況の厳しさに思いを寄せると、本当に心が痛みます。今朝の気温は、被災地では28日(月)まで最低気温が氷点下の見込みです。
頑張ってくださいと祈るしかありません。


それにしても、天気予報・・・長期・中期予報はあたりませんね! こんな天変地異が起こる時代ですから、天変地異は神がなせるわざでしょうから・・・神の心を気象庁がいくら超・超・超スーパ-コンピューターを取り入れようが読めるはずはありませんね。天変地異は無理なことは承知していますが、中期の天気予報も当たってはいません・・・その割に、当たらなくても謝らなくてもいい商売なのですね!!!
このへんで・・・。


坂村真民三の詩に」
「雨も嵐も佛(神)のこころ」があります。神のこころは読めないですね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月24日木曜日

■フキ味噌つくり

春一番はフキ味噌づくりから!

1、フキ味噌つくりました
春の香りがいっぱいのフキ味噌です!
雪国の春一番は「黄色」です。花ならフクジュソウ、草木なら「マンサクの花」など黄色です。
そしてほろ苦い・・・あくが強い・・・冬に寝ていた身体よ目覚めよ!の味です。
2、フキ味噌のすばらしさ

今週のおもてなし料理」さんからです

ふきのとうが出回る季節になりました。天ぷらもいいけれど、酒飲みには何といってもこれが一番。蕗独特の苦味と味噌の風味が何とも言えず美味です。もちろんご飯のおかずとしても重宝な一品。夜は酒の肴に、一夜明ければ朝食の膳に、春の香りが彩りを添えます。蕗味噌というと、市販されているものを召し上がる方が多いようですが、香りの点ではやはり手作りにはかないません。また市販のものは甘口が多く、舌にもたれる場合が往々にしてあるもの。保存料は使用していなくても、人工的な調味料や酸味料が入っている点も気になります。素材に対する安心感も含めて、ぜひご家庭で手作りされることをお勧めします。




3、レシピ

用意するもの(概略)
  • ふきのとう2パック(約180g)
  • 砂糖大さじ2
  • みりん大さじ2
  • だし汁大さじ4
  • 味噌120g
  • ごま油適宜

作り方
  1. ふきのとうはざっと洗い、痛んでいるところと汚れを取り除いてから荒く刻む。
  2. 熱した鍋にごま油を敷き、1のふきのとうを炒める。
  3. ふきのとうにざっと火が入ったら、砂糖大さじ2を加えてさらに炒め、続いてだし汁、みりんを加えよく混ぜる。
  4. 全体がよく混ざったら味噌120gを入れ、弱火に落として、木じゃくしを使ってじっくり練り上げてゆく。
  5. 全体に照りが出て、木じゃくしで中身を寄せたとき鍋底が見えるようになったら出来上がり。





口メモ
●ふきのとうはあくが強く、刻んだ後から変色してゆきます。調理の際はとにかく手早く。刻んだらすぐに炒めるようにしましょう。またふきのとうを湯がいて使う方がいらっしゃいますが、香りを大切にするならそのまま炒めて使いましょう。湯がけば確かに上品に仕上がりますが、何となく間の抜けた味になってしまいます。なおあまり細かく刻むと風味が損なわれます。刻むときはやや粗めにするのが美味しく作るコツです。市販の味に近づけたいなら砂糖を多めに。今回のレシピでも多少多めに設定していますが、これはお好みで調節してください。


4、メモ

●この一品だけでもご飯が進み、酒が進みます。味噌と砂糖を使用しているので日持ちもしますので、ちょっと多めに作っておくと毎日楽しみです。箸の先にちょっとつまんで口に含み、日本酒を飲むのは最高の贅沢。一足早い春の訪れ。よく「旬のものを食べろ」といいますが、これなどまさに旬のもの。その季節に採れたものを、その季節に食するのは人間の生理にもかなっているのです。また苦味が苦手という方が案外多いようですが、野草や山菜など苦味の強い野菜は胃腸の調子を整える働きがあります。繊維質も豊富ですから、ぜひこの季節に、この季節にしか食べられないこうした食べ物を召し上がってください。


全部引用させていただきました。ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月23日水曜日

■まだ仙台は食糧不足!

東日本大震災の被害者にお見舞い申し上げます。でもまだまだこれからです、避難している方々も原発も・・・やれることをやって、あとは神に祈るだけです!


1、10日たっても食糧不足!!

避難所ではありません、一般家庭で買えないのだそうです。
これから食料を調達して弟に送ってきます。
今は宅配便がクロネコヤマト、郵便局とも配送センター(郵便局)どまりで受付することになりました。
昨日作った「フキ味噌」っをまぜて送ります。


ゆうパック再開=日本郵便-大地震

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は21日、東日本大震災に伴い、岩手、宮城、福島、茨城の4県で中止していた宅配便「ゆうパック」の取り扱いを23日から再開すると発表した。ただ、東北3県では荷物の引き渡しや引き受けを同社支店の窓口に限定する。茨城県では配達がやや遅れる可能性はあるが、通常通りの業務に戻る。これにより、同社は全国で宅配便を再開することになる。(2011/03/21-22:05)

2、先週はレターパックが送れました
宅配便の大きな荷物が送れない状況では「レターパック」が送れました。
量は少ないですが、送ることができました、翌日に到着しました。これは
自宅まで配達します。
助かりました、ありがたいことでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 全国一律料金で信書や荷物を送ることができるサービスです。
  • 配達方法は対面によるお届け又は郵便受けへのお届けの2種類からお選びいただけます。
  • 専用封筒は全国の事業所、切手類販売所(一部を除きます。)で販売しています。
レターパック500「お手元まで」しっかりお届け(受領印あり)料金は全国一律 500円追跡サービスあり。配達状況が確認できる、郵便追跡サービスをご利用いただけます。厚めの荷物も大丈夫!A4サイズ・重量4kg以内でしたら、3cmの厚さを超えてもお出しいただけます。出し方いろいろ。お近くの郵便窓口のほか、郵便ポストでもお出しいただけます。商品イメージ
レターパック350「郵便受けまで」手軽にお届け(受領印なし)料金は全国一律 350円厚さは3cmまでOK!A4サイズ・重量4kg以内・厚さ3cm以内でお出しいただけます。出し方いろいろ。お近くの郵便窓口のほか、郵便ポストでもお出しいただけます。商品イメージ





































追跡サービスあり。配達状況が確認できる、郵便追跡サービスをご利用いただけます。

大きい方が余計に入ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3、避難者の受け入れについても個人的に検討しております!
みんなで乗り切ろう!!

避難者の集団移転検討=「全員受け入れは困難」-東日本大震災で宮城県知事

東日本大震災で避難所に生活する被災者について、宮城県の村井嘉浩知事は18日、他県への一時集団移転を検討する対策チームを発足させることを明らかにした。他県から既に多くの受け入れの申し出があるという。
村井知事は、震災発生から1週間となる同日開いた記者会見で「避難者は22万人おり、県内で全て受け入れるのは困難だ」と話した。
知事は県内にある避難所の現状について「極めて劣悪な環境の下で命をつないでいる状況」とした上で、「家も家財も失った方もおり、いつまでも窮屈な所にいるわけにはいかない。安心してお任せできる所に移っていただきたい」と述べた。
県は対策チームをつくり、受け入れ可能な都道府県と調整する。仮設住宅か公営団地か施設の種類や場所については「県から離れた場所の方が安心できるのではないか」とした。(2011/03/18-13:19)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4、みなさん、世の中はもう変わったのですよ!
 「われわれは歴史の断層を渡った」のだそうです!!!!