2012年8月31日金曜日

◆持続可能システムとは

持続可能システムの刻字作品を彫りました。何のことでしょう?
 
 
1,持続可能とはロハス
 
ロハスこざくらの丘にはロハスの定義が飾られています。
「健康と環境を大切に、友人仲間と心豊かに暮らす」です。この環境の中にLOHASのSつまり、
Sustainabilityサステイナビリテイ、持続可能が含まれています。
 
2,考ガエル君のところか?
 
この刻字作品はどこがふさわしいか。考ガエル君のところで、考え続けましょうか?
【藤原直哉さんから引用】
持続可能性の高い世の中というのは決してエネルギーのことだけではない。今の経済体制そのものが持続不可能、破局を回避できない性質を初めから持っている。今のグローバリゼーションの体制など20年で破局寸前まで来てしまった。20世紀のソ連の社会主義は70年しか続かなかった。そう見てくると今の右か左かの経済思想の中にも破局を回避できる経済の運営の答えはなさそうだった。






 
 
 
3,希望ガエル君か
【藤原さん】
実は政治や経済の基本は太古から何も変わっていない。人々の衣食住を、第1次産業を基礎に2次産業、3次産業を重ね合わせて発展させていくことだ。世の中のほとんどの人はその一生を都市や農村のなかで過ごす。だから都市や農村にそこに住む人たちを十分に吸収して、なおかつ地場産業や特産物として国内外に強みを発揮できる製品を作り出せる産業基盤を創る、それが本当の答えだ。


 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4,森の親分か
 
【藤原さん】
日本に置いて破局を回避できる体制、持続可能な体制を創るには市場原理主義、行きすぎた自由貿易、グローバリゼーション、第1次産業の丸ごと外国頼みの振り子を、地域ごとの産業基盤の確立の方へ戻さないといけない。それに伴って政治や生活の体制も変えていかないとならない。
・日本の場合、これだけ衰退した地域を再生しようと頑張っている人たちが地域にいる。また本物の競争力を持った中小零細企業、個人事業主、そして個人も各分野でたくさんまだ国に留まって頑張っている。もちろんエネルギー、食糧のことを含めて日本の経済体制の再生は今バラバラになっているこういう人たちを破局を回避できる経済を再建するために集めてくるリーダーシップを整えることだ
 
 

 
 
 
 

2012年8月30日木曜日

◆木質ペレットの地産地消で地域再生

秋田県を再生するために投稿したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月16日 YouTubeの動画紙芝居をアップしました。


http://youtu.be/uYCNm2ml9qM


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木質ペレットの地産地消で地域再生
秋田市 石井 護

提案の概要
 緊迫した世界情勢から、極めて近い将来石油危機が到来することが前提。秋田県の強みである木材資源を生かし、住生活の根幹である暖房用エネルギーの地産地消を目指すことで、循環型持続可能システム確立による地域再生計画である。

1,石油を巡る世界情勢
原発に依存しない新たなエネルギーへの過度期、秋田県が新たなエネルギーに県を挙げて取り組んでいることはすばらしいことです。しかしながら、中東の戦争が近いと言われ、戦争となれば石油価格高騰どころか、この冬にも石油が入ってこなくなる危険があり、緊急な具体的な政策が必要と考えます。

2,冬の暖房に備えよ
 秋田の冬には石油ストーブによる暖房が、家庭・事業所すべての場所で不可欠です。また農業・事業所における石油ボイラーも欠かせません。車は止めても住宅暖房は生き死にの基本的欲求問題です。
 石油の供給がゼロになることは無いでしょうが、大変な逼迫した事態が想像されます。将来に備えてではなく、直近の問題として捉える必要があります。

3,暖房用の木材は無尽蔵
冬場の暖房エネルギーの安定供給は風力、太陽光、水力は将来的には重要な位置を閉めるものです、直近の代替エネルギーとしては可能性が薄いと考えます。
したがって
    秋田県の杉人工林面積は日本一という強みを生かして、
    秋田ならエネルギーを自給自足がほぼ全地域が可能である。
    薪ストーブとペレットストーブなら直ぐにでも安定供給が可能
    家庭暖房だけでなく、ボイラーやハウス暖房も可能である

4,木材利用のストーブの種類
・木材を活用する住宅用ストーブには薪ストーブとペレットストーブがあります。
薪ストーブ①昔ながらの数万円以内のストーブ。ストーブの設置が可能な田舎などは有効です。
薪ストーブ②外国製の100万円位のストーブ。ライフスタイルにこだわる人に向いています。
・残りの90%以上の人はペレットストーブの対象者となります。ほぼどFF式の石油トーブと同じ感覚で使えます。
・事業所用にはペレットボイラーがあります。

5,ペレットストーブで安心・安価暖房
・今までの課題であった、高価である、故障がち、暖かくないなどの課題がストーブ
の品質向上により解決されました。
・あるメーカーでは、機能縮小し、価格を下げ、故障が少なく、温かくなっています。
・暖房面積も一般的にはかなり大きな面積が必要です。しかし東日本大震災の避難所
に設置すること目標に8畳間程度でも設置出来るようになりました。
・暖房費の石油比較では灯油と逆転し安価となっています。

6,ペレット生産体制
・秋田県の木質ペレット生産工場は
・大館市のA社、A社が大館市に稼働中及び秋田市七曲工業団地に新たに設置中。
・潟上市のB社が稼働中でしたが、B社の親会社が最近倒産してしまいました。
・B社の再稼働の支援策を講ずることができれば、県内のボイラーを含めた暖房の供
給体制は確立されます。
  ・将来的には全県的なバランスを考慮した工場設置が望まれます。

7,原木の安定供給が課題
・日本一の山林を誇る秋田県ですが、間伐材をペレット工場まで運搬する効率を高め
ることが最大の課題です。林道整備、エリア間伐、運搬システムの構築などです。  
・旧来の考えからは固定観念がありすぎて解決できないでいます。担当部局だけでなく、行政全体で考え、また実際に林業に携わる人々の考えなどを参考に問題解決を図る必要があります。

8,ペレットストーブの製造販売
・現在、県内でペレットストーブ及びボイラーの製造はできません。
・ペレットストーブメーカーからは、県内の鉄工所の受け入れる希望があれば、部品
の調達による組立製造は可能であるといわれている。
・ペレットストーブ及びボイラーの販売店はそれなりに活動しています。

9,間伐の促進による雇用創出
・石油ガスによる効用効果が9人とすれば
・バイオマスの雇用効果は135人と言われています(外国の資料)
・木質ペレットで山林だけでもこの位の雇用確保が可能となります。
  
10,経済効果
・県内の一冬の住宅暖房費だけで270億円と言われます
・事業所暖房を含めるとさらに莫大な費用が必要とされています
・エネルギーの地産地消による循環型持続可能システム確立で、この費用の一部を取り戻すことが可能となります。発想の転換です。

11,政治の意思決定で地域再生が可能
   川上から川下までの、循環型持続可能システム構築により
  ・川下(都市)の暖房エネルギー確保。ボイラー及びストーブ普及による工場の安定需要確保
  ・川中(工場)の安定した供給体制
 ・川上(山林)の経済的な原木供給体制
・政治の意思決定:エネルギーの地産地消による地域再生は、持続可能な秋田の産業基盤の核となるものだという信念が必要。
・推進体制:県が主導、一つの部局だけでなく、農林・商工・環境部門及び民間も加
え、3役クラスがトップとなり行動的な組織でなければ効果を発揮できません。

12,秋田を経済特区に
  ・行き過ぎた市場原理主義、グローバリゼーションから振り子を戻す経済特区として、秋田だからこそ出来る循環型持続可能システム確立で希望の光を灯しませんか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   

2012年8月28日火曜日

◆コミセンの花の水やり

今週はコミセンの水やり当番です



1,花壇

今週は私の水やり当番です。プランターは元気がありませんが、こちらの花壇はしこたま元気です。
今年二回目。寺内地区市民憲章推進協議会の緑化の一環です。





















2,松の手入れもしました

手入れされずに荒れ放題だった松の手入れもしました。3本の松です。
左の大きい方、少し切りすぎたかなという気もしますが・・・これくらいしないと形に成りませんでした。




















3,これならいいでしょう

真ん中の小さい方は・・・いいでしょう!!




















4,玄関の看板

私が彫った看板です。夏の虫がついているくらいで、色も綺麗でいてくれます。































2012年8月27日月曜日

◆今日も夏野菜大収穫!

こんなに毎朝採れるんです!!



1,こんなに!!

トマトとニンジンと葉物























2,もちろんキュウリも

今日は15本!




















3,元気な畑

每日たっぷりの水をやっています。根元だけですが・・・マルチの穴の中に!
あとは枯葉をとっています。




















4,なぜでしょうか?

每日の真夏日・・・太陽のせいでしょうか?
肥料のせいでしょうか・・・カキ殻石灰、ケイソウ土、堆肥いっぱい!!
水・・・每日の水・・・水道水ではない雨水タンクからですから塩素が入ってない!




2012年8月26日日曜日

◆大曲の花火・年寄りの特等桟敷席

大曲の花火(25日)みた?当然、で、どこで?最高の桟敷で・・・




1,大曲の花火
【引用】

大曲の花火競技大会の識者の間で最も権威ある大会として位置づけられているのは、まず、花火をつくった本人が自らの手で打ち上げる真の競技大会であること。
つぎに、この競技大会では内閣総理大臣賞・経済産業大臣賞・中小企業庁官賞・文部科学大臣奨励賞・が授与されることです。そして、競技玉として創造花火が採用されたこと。この花火はテーマをもうけて、創造性の高い花火を自由に組み合わせることにより、ストーリー性があり音楽イメージと合った作品を競い合うもので、毎年斬新なテーマ性に優れた花火が、夜空いっぱいに描かれます。
(まんまるですね・・・すごい花火です!)


2,1万8千発!
ただただうなるだけです!
3,でも、76万人
観客数は昨年より更に増えて76万人だそうです! いくらすごい花火でも、もう何回も行きましたし、こんなところに年寄りになりましたから行きたくありません。












4,特等、桟敷席で!
テレビでやっているんです、全国実況放送,NHKBSですよ!・・・毎年ですが。ここが最高の桟敷席です。現場とは違いますが・・・まあいいでしょう!






2012年8月24日金曜日

◆ダイコンの種蒔きました!

ダイコンの種の蒔きどきです。まだキュウリもトマトも元気です!



1,ダイコンの畑

ダイコン3畝蒔きました。
右隣がキュウリです。




















2,キュウリはまだ元気です

毎朝まだ一抱え採れるんですよ!
古い葉をもいで手入れしています。




















3,トマトも元気

こんなに「桃太郎」を採ったことがないくらい每日採れます。




















4,連日の猛暑日ですが

每日30度を超えています、野菜も大変なんでしょうが、今年はこれがあります。
雨水タンク(レインセラー)です。每日夕方に野菜の根本にタップリと水を補給しています。
元気なのはこのせいではないでしょうか。
水はかなり熱くなっていますが・・・キュウリもナスもお風呂に入ってもらったつもりで・・・。



2012年8月23日木曜日

◆この夏は「カズキ カズキ カズキ」でした!

隣のカズキ君が、中学校野球で大活躍でした!



1,応援ありがとうございました!

隣の一輝くんがなんと中学校野球大会で全国大会まで出場しました。
しかも、一回戦は勝ったんですよ。
二回戦の写真です、完投したが惜しくも1-0で敗れました。

カズキの夏が終わりました。




2,秋田市の予選を勝てればいいなあ!

 その程度の前評判でした。・・・・何と予選通過。


3,全県大会、いいとこまでいければなあ!!

 ここから、毎日応援に行きました。不思議なチームなんです。身体も大きくない、バッテングがいいわけでもない。仙花一輝君がエースで、時々キャッチャーの工藤君がつなぐ、バッテリーの交代です。
打たれないのです、もちろんピンチはたくさんあります。でも守りぬくんです。
親たちも地域の人々も、子どもたちのタフさに教えられることが多かった!!


4,これからだからね

 まわりにチヤホヤされないで、身体を作って大きく育って欲しいですね!
「イチロー」の本を贈ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2012年8月22日水曜日

◆夏のキノコ「トビタケ」

鹿角市のお祭りで珍しいキノコ「トビタケ」を買って来ました!



1,トンビマイタケ

トビタケハ正式名称がトンビマイタケだそうです。
真夏のキノコです。最初は白いがすぐに黒くなってきます。若いキノコは柔らかくサクサクして美味しいのですが、古くなると木っ端を齧っているようになります。
左の若い小さめの方を買って来ました。
































2,料理は私の役割

親鳥のモモ肉とゼンマイで煮つけています。




















3,出来上がり

できあがりました! さあ始めるぞ!!




















4,うんちく
【引用】

キノコの定番は秋であるが、トンビマイタケはお盆の時期から初秋にかけて採れる。
天然モノは希少であるため、100g1000~2000円の高値で取引される(秋田の場合)。
なぜか、隣の岩手県ではあまり食べない。
ありがたがるのは秋田県、山形県くらいのものらしい。
...........................................................................
トビタケの生育するブナ林は、民家のそばなどちょっとしたところにはありません。
鳥海山麓にはブナ林帯が広がっていますが、
実際、かなり山奥にいかないと採れないらしく、
名人は採れる場所を秘密にするといいます(ここらへんもマツタケと同じですね)。
採集するとたちどころに黒く変色してしまうびっくりキノコですが、
煮しめて食べると深い味わい。
マイタケと同じで煮てよし、焼いてよし、揚げたり炒ったり炊き込んだりも自由自在!
マイタケよりも風味は強いです。だからいい出汁がとれるわけですね!
ビールを飲みながら・・・最近は菌床栽培が出来るようになったとか、これもそうかも知れませんが・・・美味しかった!








2012年8月21日火曜日

◆新・花輪ばやし鑑賞法

花輪ばやしの感触を味わって来ました・・・老人向け鑑賞法!




1,花輪ばやし

豪華絢爛な屋台の花輪ばやし、これを駅前に集合したものを見るとなると、大変な人ごみです。
ここは大町通り、駅前までのパレードがあります。屋台10台も見られます!
































2、大町通りの沿道で

大町通りの縁側に座って、パレードを待ちます。その前に縁側に座って生ビールです。
アップしませんでした(魔女さまに断られて)が、この人達のように、ここに座ってゆったりとパレードを待ちます。・・・むかしこの商店街の再開発を地元の人達と一緒にやったんだなあ!!・・・という思い出にひたりながら。





















3,路上パフオーマンス

ゆったりとと待っていても退屈しないのです。結構同じ人たちがいますし、若い人、子ども連れが多いいのです。パレードが来るまでは歩行者天国ですから、子どもたちが路上パフオーマンスをしてくれます。生ビールがすすみました!





















4,花輪ばやしは子どもも主役

屋台の中では小学生が鉦,太鼓を受け持っています。軽快な音色です。子どもたちは5月ころから公民館などに集まって練習しているんです。すばらしいですね!
ここで花輪ばやしを感動して祭り見学を終わります。駅前の本番の大混雑をすりぬけて、電車で帰ります。これが老人のための祭り見学の極意です!































2012年8月19日日曜日

◆サルスベリ

真夏の花 サルスベリ・・・見事な花が庭に咲いています!



1,庭のサルスベリ

写真の腕も名なかなのもんでしょう!!
デジカメをグーグルのピカサという写真編集機能を使えば、あっというまにこんなのができてしまう。











































2,写真2

腕がバレますね!タダ写真を撮っただけです!
























3,写真3

伝書鳩が飛んでいる写真となりました!
































4,写真4

これが私の腕のレベルの写真です。










2012年8月18日土曜日

◆動画紙芝居はパワーポイントで!

夢中で動画紙芝居を作っています。「心の正体」シリーズが完成しました!



1,動画紙芝居「心の正体」シリーズ

哲人 中村天風の「心に成功の炎を」を図解し動画にした動画紙芝居が完成しました。

YYouTube動画です

1,心の正体(1)物質心(2)植物心

2,心の正体(3)動物心・本能心

3,心の正体(4)理性心

4,心の正体(5)霊性心


2,なぜ動画紙芝居か

ブログを書いている人は果てしなくたくさんおります。でも、ほとんどは文章だけです、よくもあのくらい書けるものだと感心させていただいています。左脳人間ですね。
ただ、現職時代を考えても、いくら文章を一杯書いても誰も読まないのです。一杯文章があれば読みたくないのです。時代が忙しくなってきたせいもあります、マンガ文化の時代になったこともありましょう。だから、読んでもらうためにはペーパー一枚に書けとか、図解して説明せよと言われたし、言って来ました。

左脳人間にいきなり図解せよと言ってもなかなかむずかしいのですが、多くの人に理解してもらって納得させるには図解が必要なのです。(右脳人間になることです)

人生講座を文章のまま読んでも理解できる人も当然いますが、理解できない人が多いと思われます。
ましてや、頭で理解してもハラで納得するところまではいかないのです。

マンガ世代の人たちに理解し、納得し、行動してもらうためには、マンガ=図解が有効だと考えています。
時代が混乱している今こそ、人生のタテ軸として「いかに生きるか」を学ばなければなりません。
動画でつくる紙芝居だと、むずかしい人生論がネットでスマートフオンで手軽に見ることができます。
もちろん無料で!!


3,パワーポイントのすごさ

紙芝居=図解はすべてパワ^ポイントで作成しています。
各ページの図解はワードでどんな図でも思いのままです・・・図解が楽になりましたねえ・・・
自分で用意出来なかった写真や図版は「グーグル画像」検索でどんなものでも探し出せます・・お借りします。
パワーポイント図解で全体のストーリーが完成したら
次に、アニメーション・・・文字を動かす、図を動かす・・・どんな動きも出来るようになりました
これを動画動画にして完成




4,絶妙の組み合わせ

パワーポイントで作った動画を、ウンドウズライブに載せ処理した上で、YouTubeにアップします。
パワーポイントで作った画面には音声は入れられません。ウインドウズライブでは入れることができます。自分の声は入れませんが(ナマリが!!)、フリーの音楽を入れたのですが著作権違反の申し入れがきたことがありますので、最近はYouTubeにアップしてから、編集機能で音楽を入れています。
編集機能はすごですね、全体の補正も、色も音楽も一発でできます。
これで「動画紙芝居」完成しました。
むずかしい人生講座ですが、一人でも多くの人が、動画紙芝居で学び、人生を生きていただきたいと、我が人生最後のご奉公のつもりで行なっています。








2012年8月17日金曜日

◆え!稲盛和夫さんウソでしょう!

信じたくありませんが・・・稲盛さんどうなのでしょうか?



1,稲盛和夫さん

稲森さんの本はたくさん読みました。現代の「論語と算盤」の経営の神様だと信じてきました。
【引用】
1932年、鹿児島市に生まれる。

1955年鹿児島大学工学部を卒業後、京都の碍子メーカーである松風工業に就職。
1959年4月、知人より出資を得て、資本金300万円で京都セラミック株式会社(現京セラ)を設立し、社長、 会長を経て、1997年から名誉会長を務める。

また1984年、電気通信事業の自由化に即応し、第二電電企画株式会社を設立し会長に就任。2000年10月DDI(第二電電)、KDD、IDOの合併によりKDDI株式会社を設立し、名誉会長に就任。2001年6月より最高顧問となる。2010年2月より、日本航空(JAL、現日本航空株式会社)会長に就任。 代表取締役会長を経て、2012年2月より取締役名誉会長となる。 

一方、1984年には私財を投じ稲盛財団を設立し、理事長に就任。同時に国際賞「京都賞」を創設し、毎年11月に人類社会の進歩発展に功績のあった方々を顕彰している。

他にもボランティアで、全64塾(海外10塾)、7,100人余の若い経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成に心血を注ぐ。(2012.1.26現在)






















2,JAL再建
【引用】

“日の丸フラッグ”にあぐらをかいて破綻に追い込まれたJAL。だが,稲盛名誉会長の指揮下のもと,2010年の経営破たんからわずか2年で“スピード再生”を果たした。
 なぜわずか2年で,3万人を超える巨大組織が変わることができたのか--。
 経営手腕を買われ,日本航空の再建を託された京セラ創立者の稲盛和夫氏。志半ばで辞任に追い込まれた元鐘紡会長伊藤淳二氏(*)の例もあるとの周囲の懸念,反対を押し切ってJAL再建を引き受けた。
 同郷の西郷隆盛を尊敬し,自己の欲望を抑え,他を利する「敬天愛人」という西郷の言葉を,京セラは社是にもした稲盛さんの無私の経営が,日航再生に大きく貢献した。

 稲盛さんは,就任するや幹部と“合宿”,社員に対しては,稲盛イズムともいえる『JALフィロソフィー』で意識改革を図った。 同時に『部門別採算制度』でコスト改革を断行した。
 このように,稲盛は,京セラや第二電電創業で培ってきた経営ノウハウをJAL再建に投入したのである。その結果,JALは,2期連続の大幅黒字を叩きだし,今期は2000億円という過去最高益を生んだ。
 だが,原油高や格安航空会社(LCC)の台頭などもあって経営環境の厳しさが増す航空業界。JALは,“10年後も存在している企業”であるための新戦略として,最新鋭機材ボーイング787の導入と,徹底した攻めのサービスに打って出ている。モスバーガーや吉野家と組んで機内食を作ったり,世界で初めて機内エンターテイメントでマンガを読めるようにしたなど,これまでの常識に捕われない企画を次々と打ち出している。








3,JAL再上場で京セラが
【引用】
9月に東京証券取引所への再上場が承認された日本航空の株をめぐり、同社の稲盛和夫名誉会長が創業した京セラ(京都市)が、第三者割当増資を引き受け、未公開株を購入していたことが14日までに分かりました。購入価格は、日航が再上場時に想定している売り出し価格のほぼ半額で、京セラは45億円近い“利益”を得ることになります。

 日航が今月3日に関東財務局に提出した有価証券届出書によると、京セラなど8社は、日航の更生計画が終了する直前の昨年3月15日に、国が保有する日航株と同額の1株あたり2000円で合計127億円を出資しました。京セラは、再上場の主幹事を務める大和証券グループ本社(東京都)とならんで50億円ずつ出し、それぞれ250万株を購入しました。








4,まさか「ウソ」でしょう!
いくらなんでもウソでしょう! 日本中が経営の神様と崇めてきたんですよ。各地で盛和塾」で勉強している経営者がたくさんいますよ。
それとも、政治がメルトダウンしているから、経済界はもちろん経営の神様までメルタダウンしたのでしょうか。
9月の再上場を待てば分かるのですね・・・すべてが。