2009年4月30日木曜日

■健康の森は春まっさかり

秋田市の健康の森に出かけました。緑の日は総会の日で、全国から大勢の人が参加しました。
午前中は森にでかけます。

1、健康の森の入口


入口で清太郎さんの説明に聞き入りました。
健康の森のカンバンとトトロがあります。






2、トトロ


トトロのおなかを叩いて、森へ入るあいさつ!!
コーンコーン・・・・






3、健康の森は不思議です


こんなガケのドロンコの場所を子供たちが登ります。親もどんどん勧めます。こんなところ他にありますか!!
森の幼稚園として利用されています。昨年だけで2,700人も訪れているそうです。




4、魔女のオカリナも


魔女のグループ「TIO」グループも森でオカリナ演奏です。
トトロに子供たちが寄ってきました。
森の中のオカリナは響き渡ります。








2009年4月28日火曜日

■刻字作品  感謝


刻字作品 「感謝」

青森ヒバ材
490+235*40

お世話になっているコンピューター会社に贈ります。

2009年4月27日月曜日

■四国お遍路のブログを書いてます

四国お遍路が終わって1ケ月、まとめのブログを必死で書いてます。
ブログは「手彫り 巡堂工房」の方です。「四国八八ケ所・空海のことば刻字奉納」です。
八八番から逆に書いていて、今は21番まできました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第21番 大龍寺{徳島県}
区間距離 :    6.5km
累計距離 :  126.6km

(1)お遍路
2009・3・17
徳バスツアー

(2)ウオーキング
2007・6・9~10
①鹿角市3.0km   ②秋田市7.0km 

(3)目的のお寺概要


空海の修行の地、西の高野山。
大龍寺












空海が捨身嶽で「虚空蔵求聞持法」を修行した。
空海のお言葉は
「虚空界」を選びました。






(4)奉納札の内容
表 : 第二一番  大龍寺
裏 : 虚空界(こくうかい)
出典:空海書・(三十帖策子)「空海 色紙揮ごう宝典」
作品:青森ヒバ  70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「虚空界」
仏教書の解説

真如をいう。無色無形であって、一切万有を包括することが虚空のごとくであるからである。







(5)巡堂のまごころ解釈
  生の本質について。生きているということは、形をとるということであり、成長すること、変化することであり、現象していることである。そして、こうした、顕われの反面には、必ず、かくれた幽(虚空)なる他の反面がある。無形であり、常住であり、不変なる一面があって、はじめて、その半面の生がある。顕は対立の世界、幽は絶対の境、すなわち幽が本体で、顕が陰影であるに過ぎない。
(丸山敏雄著作参照)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月26日日曜日

■スローライフは忙しい!

スローライフはスローではないですね。忙しいです!!

1、枕木ストック


もっともっと枕木は運んでくることになります。







2、山みちに階段


やっぱり、下の山みちに、枕木で階段をつくりました。







3、畑も植え付けです


田舎(五城目)にも植えつけますが
秋田にも少しジャガイモを植えました。






4、葉野菜も


シュンギク、ホウレンソウ
カブ、






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月25日土曜日

■マタギの里の看板

秋田県北秋田市阿仁のマタギの里・根子集落。地域おこしの拠点として二又荘のカンバンができました。

1、カンバン二つ


古い民家の土蔵からでたクリ材で彫りました。







こちらは性のいいクリ材でした。








2、オーナーの山田さん





















3、根子集落



マタギの里根子集落全景
タイムトンネルを抜けるとそこはマタギの里
マタギ・・・単なる熊とりでなく、不思議な不思議な文化があるのです。






4、二又荘とはこんなところ


古い民家改造した拠点








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月24日金曜日

■これもハクサイ栽培!

春になってハクサイを食べています!!

1、春のハクサイ


春になってハクサイを食べています







2、本来のハクサイ


ハクサイとは本来こんなものですね













3、秋の畑のハクサイ


ハクサイの苗を植えましたが、ここまでもいかないうちに雪が来ました。
キャベツもハクサイも難しいものです。





4、これもありか!


ケガの功名!!
ハクサイの芽がいっぱい出てきます!!
この目を食べています。
これも有り!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月23日木曜日

■ミズキのしたたり


こざくらの丘にはミズキがいっぱい生えています。
春咲きの手入れでミズキの特徴がよくわかりました。

1、春先きにミズキの枝を剪定


選定した切り口から、水がどんどん流れ出ました。











2、水が滴る



少し時間がたったら、このように赤い樹液に変わりました。
ネットでミズキを調べました

ミズキは樹液が多く、春先に枝を切ると水が滴り落ちるから水木という。
なるほどなるほど。











3、ミズキについて



ミズキは落葉広葉樹の中高木で、山腹の斜面下部や緩斜面の土壌の深い肥沃地を好む。高さ10~15m、太さ30~50センチ。陽樹のた十分な光が必要。若い時の成長は極めて早いが、30年位で成長は止まる。成長は早いが寿命は短い。







4、ミズキは寿命が短い
 こざくらの丘には、成長の早いミズキの若木がいっぱいあります。そのわりに大きな成木が少ないのです。不思議に思っていましたが、寿命が短い木だということが分かりました、これで納得しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2009年4月22日水曜日

■山みち整備

町内のお年寄りが下のスーパーへ買い物に行く時、この「こざくらの丘」の山みちを通ります。
春先は大丈夫なのですが、これから草が元気になり、歩くのが大変となります。時々草刈はしていますが
根本的に手を入れ、もちろんロハスの考えのもとに、安心して買い物できるようにしようと思っています。

1、上のほうの手入れ


車庫から下の方です。草が元気になれば歩きにくいので手入れ。サイドの笹タケの根は道の下全部に張り巡らせていました。根を掘り起こし、表面の草をはぎ、ならしたのです。





2、下の手入れ

先日手入れをしたのがこちら。
水が溜まっているので暗渠排水を施工。(左の土のうの下から右へ)
草の生えてる表土をはぎました。こちらが夏は最も草の元気なところでした。ここから上の方が風情あります。






3、木の根道を残す


全部枕木利用の階段としようかとも考えていましたが、木の根を利用した階段がうまく利用されているので、ここはこのままとします。






4、コケも生かす


木の根の下の右側は、コケです。30年経って風情が出てきました。これはやはり残さなければ!!






ほとんどの区間を、枕木で階段にしようとも考えまていました。わが庭師の三木さんが今朝、群馬から、一年ぶりに訪れましたので聞いてみました。「あまり手を入れず、このままでいのでは!!」
あまり手を入れず、木質チップを敷くようにしようと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月21日火曜日

■ウサギと亀の話しニューバージョン

秋田県の宮司さんたちの集まりで「未来研究会」の講演会に参加させていただきました。
講師はわが親友で秋田マナウス経営研究所・斎藤秀明先生です。タイトルは「やる気を引き出す裏ワザ特集」でした。みなさん感動の一時間でした。

このなかの「うさぎと亀のニューバージョン」の項目を図解でお知らせし、感動のおすそわけをいたします。

1、普通の「うさぎと亀」のお話


うさぎと亀は「あの山の頂上まで競争しよう!」
うさぎは油断(昼寝)して負けてしまった。

ここからです
うさぎは家に帰ってお母さんうさぎに叱られました。
「油断すればダメ、自分の能力をしっかり出さないとだめです!!」





2、もう一度勝負!!とうさぎさん
当然ながら、うさぎさんの圧勝です。

今度は、亀さんが家に帰って、お母さん亀に叱られました。
「亀は走るのはとても遅いのだから、自分の能力を十分に発揮できる土俵で勝負しないと勝てないのです!」




3、亀さんが、も今一度勝負!!

亀さんが提案した勝負のゴールは、海の上の小さな島でした。
イザ勝負!!
今度も、陸上は圧倒的にうさぎさんでした。




しかし、海に入るとうさぎさんは前に進みません。ゆっくり来たかめさんが海の中で逆転しました。



4、もっとよい方法はないのかしら!!

陸上はうさぎさんが得意です。海は亀さんが得意です。
二人の得意なことを活かせば、もっと早く、よい仕事が出来そうだなあ!! と二人で考えました。



そこで、陸上はうさぎさんの背中に亀が乗って走ります。
亀さんも 早い早い!!








海では、亀さんの背中にうさぎさんが乗りました。
うさぎさんも 早い早い!!


二人の得意な分野を活かしたら、こんなに早く、いい仕事ができました。
メデタシメデタシ!!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうですか、深い深い教えが含まれていますね。

秋田さきがけ新報の読者欄に、二日連続で知事選挙の結果を受けて、副知事に争ったお方をと出ています。お二人の長所を活かせば、この難局を乗り越えることが出来そうですね。この「うさぎと亀のニューバージョン」の通りに。どうにかなりませんでしょうか。秋田のために・・・・!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月20日月曜日

■秋田市児桜町内会・自主防災組織スタート

秋田市児桜町内会の自主防災組織が総会において可決しスタートを切りました。
自主防災組織立ち上げまでの考え方を載せます。

1、秋田市から自主防災組織結成の呼びかけ
 自主防災組織の結成率がどうだから、結成してほしいとの呼びかけが、何年も前からあったが結成出来ないでいた。
児桜町内会として結成する意思確認を行った。



2、自主防災組織の全体構想
 児桜町内会として結成するためには、単なる災害時の防災を町内で肩代わり、いや自主的に取り組むのだけれど、防災だけでなく、町内を取り巻く環境全体のなかで、防災はいかにあるべきかをしっかりと位置づけする。

流れは
①世の中には、予期せぬ出来事、予想される出来
事がある。
②すでにあるセーフテイネット(安全網)
③しかし、全部受けきれない
④特に自主防災体制は急務
⑤災害弱者のささえあい重要
⑥児桜セーフテイネット構想





3、町内会の位置づけ


児桜セーフテイネットの考え方

①町内会組織のもとにおく
②自主防災と共に、子育て、高齢者等災害弱者への「ささえあいシステム」作りを目指す。
③関係機関との協働






4、届け出
4月22日に秋田市役所に届け出しました。
カラーの二枚の他に、規約、年間活動計画、組織図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





クリックで拡大












































2009年4月19日日曜日

■散歩コースから

毎朝の散歩コースも桜が満開となりました。



堤防沿い













前方の丘が
こざくらの丘










こざくらの丘
を正面から

コブシがあざやかです

2009年4月18日土曜日

■手づくりデパート初参加

手づくりデパートに初参加です。


手づくりデパートは旧ダイエーの一階で開催されます。主に主婦の手づくり製品です。も第18回だそうです。







我が家では3人が出品しました
魔女さまの和布「魔女のホーキ」さん
子魔女のグラスアート「森のこえ」さん
私が「巡堂工房」です。






売上は
魔女様がウン万円!!
子魔女さんが1万円!!
私がゼロ円・・・顔見世デビューでした
「ありがとう」には関心がると思いましたのに!!
なぜか? 勉強になりました。






④反省
・刻字は異質なもので、こんなものがあることが初めて知ったようです。
・お客様のニーズを知らなかった。・・・手づくりの小もので、ワンコイン程度のものを求めている。
・手軽に飾る、かわいい小物がないと客寄せが出来ない。

次回、秋には戦略を考えてから向かいます。
たとえば、山桜のコースター100円とか・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2009年4月17日金曜日

■チェーンソーを買いました

ロハスな生活をして、山の手入れもしていますからチェーンソーは必需品です。30年以上前に買ったものがもう古くなりましたので思い切りました。






STIHL製のMS211C-BEです。
新世代のスチールチェンソーが誕生しました。
新設計のエンジンを搭載したMS 211 Cは、高性能、高経済性、高操作性、低排気ガスといった特徴を兼ね備えています。
薪や木材の加工、小中径木の伐倒、藪の手入れなどに理想的なチェンソーです。



スタイリッシュな新型チェンソーMS211C


新設計のエンジン
先進のエンジン技術により、パワーと燃費の良さを兼ね備え、環境への優しさの面でも、ヨーロッパの厳格な排ガス規制EUStageⅡを、余裕を持ってクリアしてい
ます。

新感覚の操作性
様々な新技術の採用によって、MS211Cは、まさに新感覚の操作性を実現しました。


最高の性能を発揮する事が基本です。
コンパクトなMS211Cの中に、高い性能と優れた操作性がバランス良く両立されています。



最先端のチェンソー
高性能、低振動、ケッチンの低減、MS211Cは最先端のチェンソーとして誕生しました。


きめ細かな操作性の追及
工具不要のツールフリータンクキャップが、燃料タンクとオイルタンクの両方に使用されています。
クイックチェンテンショナーも装備されているので、工具を使わずにチェンの取り付けや、調整が簡単に行えます。


新設計の防振システム
洗練された防振システムによる振動の削減は、使いやすさの向上と疲労の低減を意味しています。


革新のエアフィルター
プレフィルトレーション付きのロングライフフィルターシステムは、フィルターのお手入れが少なくて済み、また、常に安定した性能を引き出します。


未来志向のエンジン
高性能、低燃費、そして環境への優しさを同時に追求した2サイクル層状掃気エンジンを搭載しました。


経験と技術の結晶
スチールが最初のエンジンチェンソーを開発したのは、今から80年以上も前の事でした。
それ以来、作業性を向上させる為の技術を開発することに、スチールは情熱を持って取り組んでまいりました。
MS211Cは、そんなスチールの経験と技術の結晶なのです。




どうですなんかすごそうでしょう!!
「こざくらの丘」改造計画に拍車がかかりそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009年4月16日木曜日

■これぞ「五風十雨」

久々の雨が来ました。10日ぶりのようです。これぞまさに「五風十雨」。
 
        

庭の花々、畑の植えたばかりのエンドウ豆、ニンジンなどの野菜、裏山の山菜の歓喜の声が聞こえてきます。
































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年4月15日水曜日

■梅が咲きました

いろいろ花どころでない春でしたが、「こざくらの丘」に梅が咲きました。




梅の実が採れる若い木です。














こちらは古木です

花は少ないようです



ウス曇りで花がよく見えないですね
花よりも古木の木をみる梅です





























コブシも満開です
下の斜面です
あちこちにずいぶんコブシがあることがわかります