2014年5月30日金曜日

❏形あるものは消え去る!

巡堂工房の看板が古くなりました・・・更新しました!

1,古くなった看板

外見だけでは判断できないものですね!
でも、見えないところは崩壊寸前なのです!

2,裏側は

下部が腐って自立できません。
その他もぶさぶさとなっています。
形があるものはいつかは消え去るものです・・・
その時が来ました。

3,色即是空

このことを「色即是空」でとけば
すべての物には「形=色」と《いのち》「空」が対となっています。
「色」とは形あるもの、形あるものはいつかは消え去る。
永遠のものではありません。

《いのち》とは目に見えないが、その物の形と同じで、
いっぱいに詰まっているものです(気功の気と考えれば分かりやすい)
《いのち》は永遠不滅です。

4,新しい看板

前の看板ほど重厚さがありませんが
300年のケヤキです!
前者から引きついで、看板の《いのち》がバトンタッチしています。

昨日は葬式に行きました、特に《いのち》の永遠不滅を感じてきました!

2014年5月29日木曜日

❏刻字作品「寿」

「寿」の絵文字を彫りました

1,作品「寿」

 漆の地に金色の「寿」です
新しい技術習得した記念すべき作品となりました!

縦横 30㌢
厚さ  1㌢
材料:既成品の漆板
文字塗料:アクリルゴールド


2,「寿」絵文字

原典は古い大皿に書かれた「寿」の絵文字です!

2014年5月28日水曜日

❏ホオの木の花

県南にドライブしているとホオの木の花が目につきます!

1,ホオ(朴)の花

意外とこの花は知らない人が多いのです
私も最近までは知りませんでした

2,山に多く見えます

こんな感じで咲いています。今の時期に雑木林で
見える花はこのホオの木の花です。

3,刻字作品にも

ホオの木は木工作品に欲使われます
私の作品もたまに使用します。
ちょうど花の時期に作品を作っています。
「幸せはどこからくるか それは自分の心からくる」
こもれびテラスのオカリナ演奏会に来て下さるNさんの希望作品です!

4,こもれびテラスにもあります

こもれびテラスの雑木林の中にもホオの木があります
今年は花は見えませんが爽やかにすっくと立っています!
真民さんが好きだった木、そして真民さんの詩
うれしい5月です!

2014年5月27日火曜日

❏グランドゴルフミニ大会

月一回のミニ大会がスタート!

1,クラブのセット追加

既存の6本セットでは足りなくなりましたので、他からの助成を受けて購入しました

2,16人の参加

大勢が参加しました・・・いざスタート

3,私が作ったベンチも重宝です

町内の解体材で作ったベンチ 2.7mが二組

4,「たまり場」の一環です

たまり場が外に出れば町内散策あり、グランドゴルフあり


2014年5月26日月曜日

❏オカリナ魔女さん出演

舟橋瑞郎ギターコンサートが五城目町で開催!

1,舟橋瑞郎

舟橋瑞郎ギターコンサート
魔女さんはゲスト出演です!

2,舟橋瑞郎ギター

今回から司会つき・・
ABSラジオのプロです

3,魔女さん

「愛の讃歌」「シルクロード」「まほろば」でした

4,これが最高のアングル
私も同じでしょう・・・・上からは撮られたくない!!

2014年5月25日日曜日

❏カッコウが鳴き始めました!

今年はまだカッコウが鳴かないね・・・と言っていたら鳴き始めました!

1,これがカッコウ

こざくらの丘でも鳴き出しました!
さわやかです!
(引用)
全長35cm。体は細身で頭から背、翼の上面などは灰色、腹は白色で細かい横縞があります。雌には灰色部分が赤茶色をしたタイプがいます。
日本では夏鳥で、全国的に見られますが、本州中部から北に多くいます。草原、耕地、牧草地と小さな林がある明るくひらけた環境にすんでいます。


2,なぜ「カッコウ」というのか物語

カッコウがなぜカッコウと鳴くようになったのか、日本昔話では―あるとき母親が子供に「背中がかゆいので、かいてくれないか」と頼みましたが、子供は遊びに夢中で聞いてくれません。母親はしかたなく川辺の岩で背中をこすっていましたが、あやまって川に落ち、死んでしまいました。子供はたいへんな親不孝をしたと悲しみ、鳥になって、今も背中をかこう、かこう、カッコー、カッコウと鳴いているのです。


3,托卵の代表

  1. 托卵とは、卵の世話を他の個体に托する動物の習性のことである。代わりの親は仮親と呼ばれる。もともとは鳥類のそれを指したが、魚類や昆虫類でも見られる。 托卵は、巣作りや抱卵、子育てなどを仮親に托す行為である。一種の寄生といってもよい。ウィキペディア

4,爽やかな「カッコウ カッコウ」


カッコウのさえずりは爽やかです

田植えのシーズンになると鳴き出すので
いつもそろそろだなあと・・・待っています

2014年5月23日金曜日

❏たまり場は町内探訪!

5月の「たまり場」は町内探訪会です1

1,雨上がり

昨年はずっと公民館の中でお話とお茶会でしたが
今年は半分は、外に出ることにしました。
まずは知っているようでいて案外知らない町内のこと
今回は6班と7班の探訪会(散歩会)です!

2,これが「児桜」という桜

最も遅く花が咲く桜です!
でも・・・どうみても花は桜とは思えません!!
木は一般の桜とほぼ同じです
花はプラーンと下がっています・・・6班のこの桜は見事に花がついていました
桜の名前は「ウワミズザクラ」・・・菅江真澄の「水の面影」には
児桜の地名の由来の一つと書かれています。

3,クルミ・・・とカラス

これも6班ですが「クルミ」の木です
町内ではカラスがクルミを空中から落として割っている姿が話題となっています!
そのクルミはこの木から落ちたものだようです。

4,児桜貝塚看板

5年前に子ども会で設置した児桜貝塚の案内板
時が経ちましたので傷んでおりました
有志でリニューアル、屋根付き看板つきで・・見事に蘇りました!

4,秘密の花園!

Nさんちの花園入り口!
クリスマスローズが見事です!
花壇のつくりといい、はなといい・・・
花がまだ咲いてくれていました!
これからはジャーマンアイリスがさくところでした。
なんと、隣には縄文貝塚時代の人達が利用した
遊水地があります。水が切れたことがありません!

5,「こざくらの丘」にも

こもれびテラスに来るのが初めての人もおりました
枕木とチップの小径が喜ばれました!
サツキの庭園
見ているのは、グランドゴル場用のベンチです
町内のBさんちの解体材を利用して作りました
訳1時間の散歩、このあと、公民館でお茶会でした。

2014年5月21日水曜日

❏カモシカ君・・オカリナをせがむ!

時々「こもれびテラス」にやってくるカモシカ君!

1,こもれびテラスは満開の山つつじ

山ツツジが満開・・・そこに!

2,カモシカ君が

カモシカ君がやってきました!
つぶらな目で何か言いたそう!!

3,オカリナ・・聞きたいなあ!

魔女さまのオカリナを所望のようです!
「聞きたい 聞きたい・・・」

4,オカリナを吹くと!

足を投げ出して・・・うっとり見入っています!

2014年5月20日火曜日

❏グランドゴルフ場が熱い!

町内に作ったグランドゴルフ場がみんなの熱意で輝いてきた!

1,広場のグランドゴルフ場

外回りのツタや雑木を刈ってスッキリしました!
コース内も草刈りで上々のコース条件に!

2,このメンバーが

このメンバーが草刈り等のコース整備を行っています。
毎日のように活動しています。

3,グランドゴルフノ効用

熱意に惹かれてたくさんの人が出てきました
80歳の人も様子見から着替えてプレーを!
障害のある人もプレーしています。3回も回っていました!
これぞ・・・求める姿です!

4,カボチャも

コース近くに、カボチャを植えました。
3年前に植えて好評でしたので
リクエストで、みんなで植えたものです!
若いカボチャに名前を書き込む遊びなどを考えています!