1、フキ味噌つくりました
春の香りがいっぱいのフキ味噌です!
雪国の春一番は「黄色」です。花ならフクジュソウ、草木なら「マンサクの花」など黄色です。
そしてほろ苦い・・・あくが強い・・・冬に寝ていた身体よ目覚めよ!の味です。
2、フキ味噌のすばらしさ
「今週のおもてなし料理」さんからです
●ふきのとうが出回る季節になりました。天ぷらもいいけれど、酒飲みには何といってもこれが一番。蕗独特の苦味と味噌の風味が何とも言えず美味です。もちろんご飯のおかずとしても重宝な一品。夜は酒の肴に、一夜明ければ朝食の膳に、春の香りが彩りを添えます。蕗味噌というと、市販されているものを召し上がる方が多いようですが、香りの点ではやはり手作りにはかないません。また市販のものは甘口が多く、舌にもたれる場合が往々にしてあるもの。保存料は使用していなくても、人工的な調味料や酸味料が入っている点も気になります。素材に対する安心感も含めて、ぜひご家庭で手作りされることをお勧めします。
3、レシピ
用意するもの(概略)
| 作り方
|
一口メモ
●ふきのとうはあくが強く、刻んだ後から変色してゆきます。調理の際はとにかく手早く。刻んだらすぐに炒めるようにしましょう。またふきのとうを湯がいて使う方がいらっしゃいますが、香りを大切にするならそのまま炒めて使いましょう。湯がけば確かに上品に仕上がりますが、何となく間の抜けた味になってしまいます。なおあまり細かく刻むと風味が損なわれます。刻むときはやや粗めにするのが美味しく作るコツです。市販の味に近づけたいなら砂糖を多めに。今回のレシピでも多少多めに設定していますが、これはお好みで調節してください。
4、メモ
●この一品だけでもご飯が進み、酒が進みます。味噌と砂糖を使用しているので日持ちもしますので、ちょっと多めに作っておくと毎日楽しみです。箸の先にちょっとつまんで口に含み、日本酒を飲むのは最高の贅沢。一足早い春の訪れ。よく「旬のものを食べろ」といいますが、これなどまさに旬のもの。その季節に採れたものを、その季節に食するのは人間の生理にもかなっているのです。また苦味が苦手という方が案外多いようですが、野草や山菜など苦味の強い野菜は胃腸の調子を整える働きがあります。繊維質も豊富ですから、ぜひこの季節に、この季節にしか食べられないこうした食べ物を召し上がってください。
全部引用させていただきました。ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿