1、カラスの大集団が襲来
ご覧のとおり町内の電柱に大集団が襲来!!
2、木の枝にも
何千羽という大集団です・・・このまま住み着かせてたまるか!!
3、気迫で追い出しました
このくらいの大集団だと、こちらが恐ろしくなります、向かってくるカラスもいます(偵察隊とかがいるようです)。
でみ負けないで、鉄棒(氷を割るためのもの)を担いで、近くに行ったら、気迫で「カーーー」と叫んで追い払うのです。カラスは相手を見ていますから、こちらの気迫を感じています。これはダメだとなれば退散します。気迫が足りないと逆に襲ってきますから油断されません!!
このとおり、いなくなりました。
4、カラスのねぐらと集合について
ねぐらとねぐら前集合があるようです。
しかしながら、近くの電線をねぐらとしているので、やはりねぐらにしようとしたものと思われます。
【引用】
カラスはたくさんいるけど、ねぐらはどこにあるのか?または夕方カラスがたくさん集まっているのだけど何をしているのか?時々こういう質問があります。ズバリ、この2つの質問を合わせれば答えは出ているわけですが…。
カラスは夜、集団ねぐらを作ります。ある程度まとまった緑地でかたまって寝るのです。集団で寝ると、敵が来た場合誰かが敵を見付けて声を挙げれば、みんなが危険を察知することができ、安全なのです。また、冬は集まって暖まるのだという説もありますが、カラスについては定かではありません。
ねぐらは緑地ですが、だいたいそのねぐらに入る前、周辺で「ねぐら入り前集合」と呼んでいる大集合が起こります。夕方たくさんの群れが集まっているのはこうしたねぐら前集合だと思われます。その後、群れを大きくしながら本当のねぐらに入るのです。
ということで、カラスのねぐらを探そうとする場合は、彼らが夕方飛んでいく方向を追いかけていけば良いことになります。そのうち大きな群れが電線などでくつろいでいるのが見られ、近くの林にねぐらを取るはずです。
ということで、カラスのねぐらを探そうとする場合は、彼らが夕方飛んでいく方向を追いかけていけば良いことになります。そのうち大きな群れが電線などでくつろいでいるのが見られ、近くの林にねぐらを取るはずです。
ちなみに、昼間ねぐらの中に入ると、ふんのほかに「ペリット」という未消化物を吐き出したかたまりがたくさん落ちています。これを調べるとカラスたちが何を食べているか知る手がかりになります。
あと、巣とねぐらを混同している人が多いですが、巣は子育ての時だけに使う器で、繁殖期にだけしか使いません。普段は枝に止まってそのまま寝ています。
あと、巣とねぐらを混同している人が多いですが、巣は子育ての時だけに使う器で、繁殖期にだけしか使いません。普段は枝に止まってそのまま寝ています。
0 件のコメント:
コメントを投稿