2010年4月10日土曜日

■四国さぬき市おへんろ交流サロン奉納(1)


うれしいうれしいお便りが四国から届きました。香川県さぬき市の市立のおへんろ交流サロンの木村館長さんから、私の「四国八十八カ所・空海のことば刻字奉納」の89のお寺の奉納札がサロンに展示していただいた写真が届きました。
1、四国お遍路とは
右端の徳島県 1番霊山寺から左回り、メビュウスの帯のように一周りし、香川県さぬき市の88番大窪寺までの1,200kmをめぐることです。





















2、私のお遍路と「空海のことば刻字奉納」
2007年正月の思いから始まった四国お遍路シリーズが、今日「さぬき市のおへんろ交流サロン」に「奉納札一式」を送ることで完結しました。
■四国八八ヶ所空海のことば刻字奉納:石井巡堂のまごころお遍路
シリーズ全体のフローです
年月日
項  目
行    動
2007・1~
四国お遍路に心が動く
・本やネットで勉強する
・現役では四国に行けない、私流のお遍路全体計画を作成し、実行することを決意。
①地元でウオーキング(バーチャルお遍路)
②88ヵ所のお寺に空海の書とことばを選定
③空海の書とことばを奉納札として作成する
④以上をブログに掲載する
⑤全部完成し、できるだけ早く四国に行く。

以下はこちら

3、さぬき市おへんろ交流サロンの位置






八六番 志度寺









八七番 長尾寺






道の駅ながお
おへんろ交流サロン






八八番 大窪寺








4、おへんろ交流さろん

おへんろ交流サロン

お遍路さんたちの情報交換や地域住民との交流の場になっています。また、交流サロン内にある「へんろ資料展示室」には、江戸時代の紀行本や古地図、また接待を受けたお遍路が残した江戸中期からの納札や古い納経帳、手形など、四国遍路の歴史を感じさせる貴重な資料となる品々が展示されています。


おへんろ交流サロン

5、展示室
















6、木村館長さん

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

四国八十八カ所・空海のことば刻字奉納について
さぬき市おへんろ交流サロン 木村館長様
突然の手紙で失礼申し上げます。今年は大変なお遍路ブームでお忙しい中でしょう、私もその中の一人でございます。

私は秋田市の石井護、63才でございます。定年退職後は第二の職場に勤務しております。臨済宗で在家100年の歴史を刻む坐禅会で修行をしながら、「巡堂工房」を開設し、手彫り刻字職人としても励んでおります。
坐禅の世界をもう一歩進めるために何かしなければと思っていたら、四国お遍路にたどり着きました。歩く修業で胸突き八丁を抜け出したいと考えたからです。
ただ、秋田は遠い(想いが有れば何か遠いことあらんとの言葉もありますが・・)
ため、私流のお遍路を考えついたのです。

   まずはバーチャルお遍路とする。一日一寺を目標にウオーキングします。
私なりのお遍路姿となった時のみのカウントで、朝夕10km目処です。  
   目標のお寺を各種資料で調べ上げ、そのお寺にふさわしいことば(四字熟語を基本)を空海の書の中から選びます。
   奉納札の刻字を手彫りします。
表はお寺の名前、裏は選んだ空海のことば(熟語)を板材は青森ヒバです。
   空海のことば(熟語)の解釈。仏教本からのものと社会人に通じる解釈をまごころ解釈としてまとめます。
   以上をブログに載せます(別添コピー)。


【今後のことですが】
⑥バーチャルの八十八カ所を完結したら、今度は四国に参ります(たぶんバスでしょう)全部を回りたいと考えております。
以上です。5月5日から今は8月21日、高知県を終えました。650km、半分を終えました。どうやら今年中に全部を回れそうです。

ところで、たいへんに恐縮でございますが、ご相談がございます。
高野山を含めまして89カ所の奉納札をどうするかでございます。
   個々のお寺に奉納する
   まとめてどこかに奉納する
の二案がありますが、
私としては分けてしまえば私自身の奉納の目的は達成できますが、
完成した89カ所の奉納札は空海のことば、その選定過程、解釈についてと
まとめた全体で一つでもありますので、どこかにまとめて奉納することが出来
ないものかと考えております。
  雑誌「サライ」でさぬき市おへんろ交流サロンと木村館長さんのことを知りました。遍路文化研究家の木村さんにご相談すればよいアドバイスをいただけるものと、厚かましくお手紙を差し上げることになりました。もしよろしければそちらの交流サロンに奉納させていただくことはできないものかとご相談申し上げます。ご検討いただければ幸いでございます。

まとめて奉納する場所が決まりましたら、そのことをお知らせした上で、88カ所のお寺には別添資料(ブログコピー)にあるとおり、
   各お寺ごとの「空海のことば(熟語)」選定理由
   ことば(熟語)の社会人に通用する解釈(まごころ解釈)
を送りましてご意見をいただきます。ご意見で変更が必要なものは再度製作して、完成品としたいと思っております。

突然の勝手なお願いで申し訳ございません。ご意見やらご感想などアドバイスをいただければ幸いでございます。

                                敬具
       平成19年8月24日
011-0909
         秋田市寺内児桜3丁目10-19   石井 護 拝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■このお願い文書から、木村館長さんとの交流が始まり、1月に快く奉納させていただき、今回展示の運びとなったものです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7、展示状況




















































































■こんなに立派な陳列台を作っていただき飾っていただきました、
すべてがお大師様のお導きと、ただただ感謝の日々です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント: