300年ケヤキをくり抜いた門扉が完成!
1,表から
300年のケヤキ・・斜め輪切りしたもの
二つを対にして作りました
珍しく・・家族みんなから大好評です!!
2,裏から
支柱は少し、右左違います・・
工夫したんです!!
3,丈夫な支柱
こちらはカラマツに防腐加工したもの。
基礎もブロックですが埋め込んであります!
4,工夫はこちら
以前から栗の輪切りを置いていましたので
それを利用しました。
石井護(巡堂)のメインブログ。1944生れ。秋田市のこざくらの丘でロハス生活「健康と環境を大切に、家族仲間と心豊かに暮らす」。サブで手彫り刻字の巡堂工房、丹田呼吸と坐禅、縄文文化研究、町内会なども発信。波動を高めた右脳人間として4コマを基本としたブログで、常識の壁を突き抜ける手助けとなる情報を発信しています。 右下の「ラベル」からもお入りください。