2014年2月7日金曜日

❏菅江真澄「水の面影」現代語訳完成!

菅江真澄「水の面影」現代語訳完成・・バンザイ!!


1、完成品

大難産!!・・大奮闘!!・・・のすえに完成しました
バンザイバンザイ!!

2,贈呈状



各 位 様
 2014年 2月 7日
                   寺内史跡研究会  
贈  呈 
菅江真澄著「水の面影」現代語訳
 まだまだ寒さが厳しいですが、このところ日が長くなったように思えます。
 さて、高清水の丘を含む寺内地区は秋田城跡を始めとする旧跡・神社仏閣に長い歴史の名残を見ることが出来、周辺にはそれにまつわる数多くの伝説・伝承も残されています。
 当地区の歴史は多くの先人たちの研究が行われ、「寺内町誌」や「史跡の里『寺内』のはなし」などがありますが、いずれも菅江真澄の「水の面影」から数多く引用されています。
 しかしながら、菅江真澄の「水の面影」はまだ現代語訳になっておらず、郷土史愛好家にとっては大変難解なものとなっておりました。そこで寺内地区市民憲章推進協議会の活動を通じて、寺内地区に居する郷土史愛好家の有志で地の利を生かし郷土史を勉強するということで「寺内史跡研究会」を立ち上げ、大奮闘の結果、このたび現代語訳「水の面影」が完成いたしました。
菅江真澄「水の面影」現代語訳(A4版32P)を贈呈させていただきます。これが皆様の郷土史及び菅江真澄研究の参考になれば幸いです。
なお、本事業は秋田市地域づくり交付金事業として実施したものです。




贈呈はまだ関係者だけですが

3月の報告会が終わればどなたでも
差し上げます。

2014.3・5

秋田さきがけ新報に「菅江真澄と探る高清水の丘」報告会が
大きく掲載されたら
あっという間に在庫切れとなりました
市内各図書館屋コミセンに配置しておりますが

インターネット活用できる方は
こちらからPDFで閲覧・印刷が出来ますので
ご利用ください。グーグルドキュメントですから
中の「菅江真澄 水の面影」クリックしてください!

https://drive.google.com/?hl=ja&urp=http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour3.htm&pli=1&authuser=0#my-drive






0 件のコメント: