2015年11月8日日曜日

◇動画紙芝居【目次】なっとく大祓詞 出口王仁三郎

古事記、大祓詞は現代人が漢字で解釈しても手に負えません。出口王仁三郎が言霊・日本人のこころで解釈したものが、私には最も共鳴できました。動画紙芝居としてより分かりやすくお伝えします。
「なっとく大祓詞」(1/5)高天原

/5は高天原です、タカマガハラとは読まないよう古事記に書いてあって「タカアマハラ」と読みます。
   2015.4 

動画紙芝居

静止画
こちら



「なっとく大祓詞」(2/5)天津罪国津罪

/5は大日本日高見国と天津罪国津罪です。大日本日高見国がどこであるのか誰もわかりませんでした。「尿戸(くそへ)」や「「己が母を犯せる罪、己が子を犯せる罪」とか、現代人がこの漢字を見ると・・・ところが、言霊解釈は違うのです!! 2015・4


動画

静止画
こちら

「なっとく大祓詞」(3/5)祭政一致

/5は祭政一致です。霊主体従の正しい言葉で政治を行い。祭りは易(占い)も霊性心で行う。これが祭政一致である。天に働きかけるときに用いられるのが「天津祝詞太祝詞」である。天津祝詞の太祝詞はいまだに諸説入り混じっているが、平田篤胤、出口王仁三郎によって決着済みでした!!2015・4


動画紙芝居

静止画
こちら



「なっとく大祓詞」(4/5)琵琶湖~海

/5)は琵琶湖~海です。肉体を具備された神の出生は琵琶湖の竹生島からと説いています。罪ごとは琵琶湖から淀川を通って海にでます。2015・4

動画紙芝居

静止画
こちら

「なっとく大祓詞」(5/5)祓戸大神

最後は「祓戸大神」(祓戸四柱)の神々です。琵琶湖から鳴門の渦潮までが「日本の浄化システム」のモデルとも言われます。2015・4





動画紙芝居

静止画
こちら



0 件のコメント: