1■ロハスこざくらの丘

石井護(巡堂)のメインブログ。1944生れ。秋田市のこざくらの丘でロハス生活「健康と環境を大切に、家族仲間と心豊かに暮らす」。サブで手彫り刻字の巡堂工房、丹田呼吸と坐禅、縄文文化研究、町内会なども発信。波動を高めた右脳人間として4コマを基本としたブログで、常識の壁を突き抜ける手助けとなる情報を発信しています。 右下の「ラベル」からもお入りください。

2014年12月31日水曜日

■2014年の動画紙芝居 43本!!

›
 ずいぶん作りました・・・まとめてみます!!  リニューアルを含めて43本でした!! 2014年も終ります!! 良いお年をお迎えください!! 1,だんぶり長者物語 2,中村天風の「絶対積極」 3,波動シリーズ3「波動相関図ですべてが解ける」 4,波動シリ...
2014年11月29日土曜日

■「うつくしいものを美しいと思える・・」作品

›
ブログをご無沙汰していました··· あいだみつをさんの作品「うつくしいものを···」彫ったので解説とともに 1、巡堂工房作品 小さな作品が欲しいとのことで、いつもの半分ほどの作品です 素晴らしい「詩」すばらしい「書」ですね 2...
2014年11月14日金曜日

❏巨大な大根は万田酵素効果??

›
大根が見事に・・以上に!!・・育ちました 1,こんなにでかい!! 普段収穫している大根の倍以上はあります・・・!! 2, みんな大きい 3,万田酵素のおかげ このCMはよく目につきます・・これほどでは無いですが ...
2014年11月13日木曜日

❏クリの苗を植えて「21世紀の縄文人」になる!!

›
クリの苗を田舎とこざくらの丘に植えました! 1,植樹 21世紀はロハスな時代です・・・そこで食料の確保の一つとして クリを植えようとしました。クリで生きる「21世紀の縄文人」ですね・・!! 最初は田舎(五城目町)だけに6本植えようとしましたが...
2014年11月10日月曜日

❏今年度最高の作品「300年ケヤキの門扉」

›
300年ケヤキをくり抜いた門扉が完成! 1,表から 300年のケヤキ・・斜め輪切りしたもの 二つを対にして作りました 製作過程はこちら 珍しく・・家族みんなから大好評です!! 2,裏から 支柱は少し、右左違います・・ ...
2014年11月5日水曜日

❏100年前の大谷探検隊と多田等観(2)

›
多田等観登場から光瑞から「秋田弁はダメ」まで 1,多田等観登場 2,大谷光瑞法主との出会い 3,共同生活でチベット語の特訓 4,秋田弁はダメ
2014年11月4日火曜日

❏100年前の大谷探検隊と多田等観(1)

›
秋田市出身の多田等観を調べると大谷光瑞師にあたります・・大谷探検隊とは 1,西域・シルクロードへ 2,大谷光瑞とは 3,大谷探検隊 4,大谷探検隊の成果 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
jundo
秋田市, 秋田県
秋田市の1944年生れ。、元変わり者の県職員として、組織の枠にとらわれず創造的問題解決にあたる。現在、ロハスこざくらの丘で魔女ととも仙人修行中(久米の仙人!)。 多くの人は常識の壁に囲われ、悩んで生きています。その「壁を突きぬけた生き方」をお伝えすべく。波動を高め、心を洗っています。そのため、YouTubeの動画紙芝居とブログで情報を発信しています。写真は浄土ヶ浜にて坐禅です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.