1■ロハスこざくらの丘

石井護(巡堂)のメインブログ。1944生れ。秋田市のこざくらの丘でロハス生活「健康と環境を大切に、家族仲間と心豊かに暮らす」。サブで手彫り刻字の巡堂工房、丹田呼吸と坐禅、縄文文化研究、町内会なども発信。波動を高めた右脳人間として4コマを基本としたブログで、常識の壁を突き抜ける手助けとなる情報を発信しています。 右下の「ラベル」からもお入りください。

2013年7月17日水曜日

■ハンモックで昼寝・・こもれびテラス

›
暑い夏の昼寝はハンモックが最高!! 1,ついにハンモック! ハンモックのお試し 2,高さは乗り心地は? 昔の日本のものとは違います。 ネットではありません、布です。色も鮮やか でもまだ調整が必要なようです。 3,基...
2013年7月16日火曜日

■微生物の「複合発酵」でフカフカになる土

›
放射能野数値は前回書きましたが、牧場の土がフカフカになる不思議!! 1,牧草地の土は当然硬いもの 山林を開墾した牧草地です、最初から当然のことで固いものです。 さらに刈取りの際には重機が入りますから更に堅くなる。 2,しかし「フカフカ...
2013年7月15日月曜日

■福島県川俣町の放射能除染見学会に参加

›
未だに進歩のない国の除染と微生物による除染は本当に放射能を消した! 1,現在の科学では「移染」 バスの中から川俣町の除染の様子を見ました。 このように表土を剥いで隣に袋に詰めて置いているだけです。 同じ敷地内にあるだけです。 2,川俣...
2013年7月8日月曜日

■「あおぽ」はここまで書く!

›
秋田市のフリーペーパー「あおぽ」すごいですねーー 1,新聞が書かないことを書く 2,CO2が温暖化の原因ではない 3,人口削減計画 4,ネットでは常識ですが ネットは情報の「あちら側」・・・キーワードを入れなければ...
2013年7月7日日曜日

■秋田は貧乏ゆえモノが売れないという記事

›
アホールデングスの調査記事です 1,さきがけ新報に掲載された記事 2,山形県より貯金が100万円少ない理由 「山形県の方が1人当たりの県民所得が高く、三世代同居率も高いことが原因。 3,消費の伸び悩み 秋田県は 物価が...
2013年7月6日土曜日

■内海先生の抗癌剤のお話!!

›
内海 聡  · フォロワー21,096人 5時間前  ·  ボクは癌の記事はあまり書かないと言ってきたが、その一番の理由はもはや癌ごとき周知の事実だからだ。これは前も書いたが、もう一つの理由は、はっきりいって癌で痛い思いして死ぬ人間は「アホ」であり...
2013年7月2日火曜日

■7月のオカリナコンサートも大盛況!

›
毎月のこもれびテラスでのオカリナコンサート 1,今月は「ワニ」さんがお出迎え おもしろい木がありました(300年のケヤキのカタワレです)、何にしよかと しばらく考えていたら、ネットのヒントでヒラメキました! 「こんにちワニ」さんです 2,...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
jundo
秋田市, 秋田県
秋田市の1944年生れ。、元変わり者の県職員として、組織の枠にとらわれず創造的問題解決にあたる。現在、ロハスこざくらの丘で魔女ととも仙人修行中(久米の仙人!)。 多くの人は常識の壁に囲われ、悩んで生きています。その「壁を突きぬけた生き方」をお伝えすべく。波動を高め、心を洗っています。そのため、YouTubeの動画紙芝居とブログで情報を発信しています。写真は浄土ヶ浜にて坐禅です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.