1■ロハスこざくらの丘

石井護(巡堂)のメインブログ。1944生れ。秋田市のこざくらの丘でロハス生活「健康と環境を大切に、家族仲間と心豊かに暮らす」。サブで手彫り刻字の巡堂工房、丹田呼吸と坐禅、縄文文化研究、町内会なども発信。波動を高めた右脳人間として4コマを基本としたブログで、常識の壁を突き抜ける手助けとなる情報を発信しています。 右下の「ラベル」からもお入りください。

2012年8月16日木曜日

◆政治と町内会は「理念」を持つな

›
藤原直哉さんのリーダーシップ論から 1,企業のリーダーシップ 企業であれば下図のように、当然ながらビジョンが第一に来ますね。 ・企業は理念でヒトを縛ります。理念に合う人だけを集めてきます。 ・そして明確な理念をつくります ...
2012年8月15日水曜日

◆お盆の行事・修証義止めました

›
お盆ですね、お盆の行事を少し変えました! 1,お盆飾り 我が家は曹洞宗です。お盆も盆棚を造って飾っています。 朝昼晩に般若心経と修証義を読んでいました。家族が皆んな揃って、最大で5人で読んでいましたが、修証義だけは3章まで読んだところで、もう止めることにしました...
2012年8月14日火曜日

◆森の親分ちリフォーム完成

›
森の親分ちリフォームが完成落ち着きました! 1,完成 同じ場所ですが、屋根が付きました?? 2,曲がり具合がいいでしょう 屋根から土台までケヤキですよ・・・豪華です! ...
2012年8月13日月曜日

◆こもれびテラスの工房

›
夏はこもれびテラス工房で刻字作品を制作します。 1,こもれびてらす工房 こもれびテラスの工房です。真夏の温度もここではひんやり!! 「考ガエル君」は隣で相変わらず考え事をしています。 2、 ノミで仕上げをしてい...
2012年8月12日日曜日

◆ケルヒヤー高圧洗機

›
高圧洗浄機を使いこなせるようになりました! 1,高圧洗浄機 ケルヒヤー高圧洗浄機を購入していましたが、なかなか使いこなせなくていました。使用後の圧力を抜くのを忘れていたり・・・などのことですが。取り扱い説明書をよく読んでいなかったせいですが!! ...
2012年8月10日金曜日

◆森の親分ちのリフォーム

›
森の親分・フクロウさんの家をリフォーム中です! 1,森の親分とは どこにでも1,000円で売っているフクロウですが、我が家の森に来ると一変します。ケヤキの古木の台座に乗って、森の中にデント構えると、もう森の親分になりきっています。 ...
2012年8月9日木曜日

◆受信力が弱い経営者

›
友人の経営コンサルタントから聞いた、経営者は「受信力が足りない」でした。 1,事業失敗 最近身近で複数の事業失敗に接しました。ついに身近に起きてきました。 大変な経済状況ですので、これが身近な地域崩壊の始まりなのでしょうか?  ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
jundo
秋田市, 秋田県
秋田市の1944年生れ。、元変わり者の県職員として、組織の枠にとらわれず創造的問題解決にあたる。現在、ロハスこざくらの丘で魔女ととも仙人修行中(久米の仙人!)。 多くの人は常識の壁に囲われ、悩んで生きています。その「壁を突きぬけた生き方」をお伝えすべく。波動を高め、心を洗っています。そのため、YouTubeの動画紙芝居とブログで情報を発信しています。写真は浄土ヶ浜にて坐禅です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.